|
|
|
Top Profile Schedule Report Contact Link ニュース・零 |
★ご挨拶
当ホームページを御覧頂きまして誠にありがとうございます。
この度は多くの方々の支援もあり、団体を創立する事ができました。
エイサーを通じて出会った全ての皆様へ大変感謝しております。今後も演舞から多くの方々へ“エイサー”を伝えるだけではなく、私自身の『故郷』、『家族』、そして『仲間』を誇りに一所懸命精進して参りたいと思います。
未熟な点も多々御座いますが、多くのご声援宜しくお願い致します。

|
★琉球創作太鼓 零 とは・・・
琉球創作太鼓 零は、拠点とするこの関東地区において、沖縄の素晴らしい伝統芸能である“エイサー”を多くの方に知って頂きたい想いと、内地にいながらも沖縄文化をより身近に感じて頂きたいという想いから2011年1月より埼玉県さいたま市大宮区を中心に活動を開始した団体です。
琉球創作太鼓 零の演舞は、沖縄でも特にエイサーの盛んな地域である北谷町や沖縄市の青年会エイサーの型をベースに考案したオリジナルのエイサーとなっております。
何卒、多くのご声援よろしくお願いいたします!
|
★団体名の由来
団体立ち上げを考えた時に、この先の活動にあたって共通するキーワードが「 0 = ゼロ 」、「 ○ = 輪 」であったことから、琉球創作太鼓 零は始まりました。
・ エイサーの知識や経験の有無を問わず、純粋に“エイサー”、“創作エイサー(創作太鼓)”に 興味を持ち集まったメンバーで協力し合い、「ゼロ」から独自の団体を創り上げたい。
・ 数学の掛算で、ゼロ値に何を掛けても答えが「ゼロ」であるように、 如何なる出演の場においても皆様に伝わる団体の印象が変動の無いものを目指したい。 (例 : 『零 X 5人 = 零 』 = 『 零 X 100人 = 零 』)
・ 各メンバーが「一期一会」を常に大切にし、優しさと思いやりを持てる素晴らしい団体に 成長させたい。
・ 営利目的な活動は一切せず、地域の活性化や発展に貢献できる活動を行っていきたい。
・ 関わった方々との繋がりを大切にし、「大きな輪(沖縄)」、『ゆいまーる(※)』を創り上げたい。
(※) 『ゆいまーる』とは、沖縄の言葉で「結びつき」「助け合い」を意味します。
|
Copyright(C)2011-2015 琉球創作太鼓 零 All rights reserved.
|